オープンセミナー だれでも無料

顧問契約も獲得可能!相続コンサルの可能性大解剖セミナー

これから確実に変化していく相続コンサルティングの領域

皆様は、相続・生前対策領域のコンサルティングと言えばどのようなものを思い浮かべるでしょうか?
遺言作成と執行者就任?相続税の試算と相続税対策の提案?遺留分対策?相続発生を見据えた保有不動産の見直し?
上記の4つはすべて、相続・生前対策のコンサルと呼ぶことができるでしょう。お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、上記は司法書士行政書士といった法律系士業の先生、税理士の先生、保険コンサルタントの方、不動産コンサルタントの方がそれぞれ思いつきそうな提案を上から並べました。

本来、これらの提案は一つの「最適解」を目指すうえでの逆算として立案されるべきものですが、それぞれを別のプレイヤーが連携なく提案した場合、目指す最適解にずれが生じ、その結果効果的ではない対策が実行されてしまう可能性があります。そのような状況に陥ってしまうことを避け、全体を見て各論点における対策を一つの「最適解」に集約させる、これが真のコンサルティングであると考えられます。更に、全体を見るコンサルティングを実践することで、コンサルタントがサポートすべき領域も増え、結果的に事業的にもプラスになるという効果が見込めます。

今回のセミナーでは、「実際にどのような目線でクライアントと向き合えば全体を見るコンサルティングが実践できるのか?」「それを実践することでどのように事業が拡がりを見せてくれるのか?」という議論から始め、実際に「家族信託の顧問獲得」という形で事業領域を拡げた行政書士の先生へのリアルインタビュー。締めに、家族信託の顧問獲得をサポートするシステムのご紹介から、「AI・テクノロジーVSヒト(専門家)」という論点にも触れていきたいと思います。これから確実に変化していくと考えられる相続コンサルティングの領域について、その変化を肌で感じていただき、かつ、ご自身の業務に取り入れていただける材料としてもご活用頂けるセミナーとなっていると思います。

相続領域でご活躍の方や、これから相続領域に挑戦していこうと考えていらっしゃる方は、ぜひとも本セミナーにご参加いただき、今後の活動にお役立てください!

セミナー概要

・相続・生前対策におけるコンサルティングとは?
・【インタビュー】家族信託の顧問獲得のリアル
・テクノロジーの活用で更に拡がる相続コンサルの可能性

日程
2023年9月20日 (水) 18時00分 〜 19時30分
受講方法
オンライン受講
参加費用
どなたでも無料でご参加いただけます
講師

梶原隆央(トリニティ・テクノロジー株式会社)

神奈川県出身。青山学院大学法学部卒業。
2009年司法書士試験合格。2010年司法書士登録。
2012年司法書士法人トリニティグループを代表 磨(みがき)と共に設立し、役員として参画。現在は総勢100名規模に成長させる。
家族信託コンサルティング部門の立ち上げから関与し、家族信託案件の現場を担当する。
これまでに自宅のみのシンプルな家族信託から、10億を超える資産家の家族信託組成のサポートに至るまで多様な信託案件に対応してきた。
現在はTRINITY LABO.統括として、相続領域で活躍する専門家に向けてコンサルティングのノウハウやAge Techプロダクトの活用に関する情報発信を行っている。

本セミナーにお申込の方

セミナー申込

入会希望の方

入会する

TRINITY LABO.について詳しくはこちら