
相続コンサルタントが必ず知っておきたい!無料相談を仕事につなげる「魔法のエンディングノート」活用セミナー
案件化率を向上させる「魔法のエンディングノート」とは?
こんな現状、ありませんか?
・無料相談にはたくさんのるけれど、仕事に繋がらない
・有料で仕事を引き受ける自信がまだない
・相続コンサルタントとして活躍したい!役に立ちたい!という気持ちはあるけれど、どこから相談にのっていいのかわからない
無料相談は、見込み顧客との貴重な接点であり、信頼関係を築く絶好のチャンスです。
しかし実際には、ただ話を聞いて終わってしまったり、相続に関する真の課題を引き出せず、案件に結びつかないという声も多く耳にします。
本セミナーでは、こうした“あるある”の悩みを解消し、即日から現場で使える「魔法のエンディングノート」の活用法を学んでいただけます。
✓ 初対面の相談者との信頼関係を短時間で築くヒアリング技術
✓ 相談の“流れ”をコントロールしながら自然と案件化へ導く質問法
✓ エンディングノートをただの記録ツールで終わらせない、営業ツールとしての活用術
講師は、一般社団法人相続診断協会 代表理事の小川実先生。
相談者の「心の扉」を自然に開き、対話を通じて相続の課題を“見える化”する手法を、具体的なテンプレートやフレーズも交えながら解説してくださいます。
✔ なぜ「魔法のエンディングノート」が有効なのか?
✔ どうすれば“雑談”から“本音の相続相談”へと自然に切り替えられるのか?
✔ どんな質問を投げかければ、顧客が自分の未来に当事者意識を持つのか?
こうした問いに明快な答えを得られるだけでなく、相談の現場にすっと取り入れられる、「これなら自分でもできる!」と思えるトーク例やノート活用術をお持ち帰りいただける内容になっています。
会場受講・オンライン受講のいずれかをお選びいただけます。
※会場は定員がございますので、ご希望の方はお早めにお申込みください。
“成果に直結する無料相談”の第一歩を踏み出したい方、ぜひこのセミナーで実践力を身につけてください。
セミナー内容
●これを知っていれば今日から相続のプロ!士業も知らない「相続の基礎知識」
●相談者の心を開く「魔法の家系図」とは?親族図と家系図の違い
●「魔法の家系図」で聞く内容「住所・氏名・誕生日・職業・持ち家」を聞いて、ここからがスタート
●相続の相談を途中で終わせないために必要な「相続の3つの問題」を明確にする
●相続コンサルタントは「3つの問題」を明確にしてからが本番
※内容は変更になる可能性があります。
小川 実 氏(税理士法人HOP 代表/税理士)
昭和61年4月 河合康夫税理士事務所勤務
平成4年11月 野村證券系インベストメントバンク勤務
平成10年3月 税理士登録
平成14年4月 税理士法人HOP設立
中小企業のワンストップサービス事務所
平成17年11月 税務訴訟の補佐人として、税務調査、異議申立て、不 服審査請求、訴訟を経験し、50億円の勝訴に貢献
平成19年~ 不定期にて成城大学の非常勤講師
平成23年12月 一般社団法人「相続診断協会」設立
日本中の不幸な争続を1件でも減らし、笑顔相続を広げるため、協会を設立
相続診断士合格者数47,289人 上級相続診断士895人(令和6年3月31日現在)
令和2年11月 一般社団法人「成長企業研究会」設立